
旬の野菜・果物を食べる。
それって実は、身体にとってすっごく大切なことなのです。
なんてったって、人間は食べたもので出来ています。
自然の恵みに沿った四季のサイクルは、食材にも大きく影響しています。
「旬」の食材を食べることで、免疫力を上げたり、抵抗力をつけたり、丈夫なからだづくりを維持することが出来るのです。
ということで本日は…
もうすぐ夏!
初夏の季節に食べたくなる食材と、その食材を使用したデリバリーメニュー特集!
外食がなかなか出来ない今だからこそ、家ではなかなか作ることの出来ないプロの味をご紹介します。
茹でても焼いても栄養そのまま。
■ アスパラガス ■

アスパラガスは、ビタミン類やカリウムが豊富で、茹でてもこういった成分がほとんど流出しません。
疲労回復・スタミナ増強・腎臓や肝臓の機能回復にも効果があります。
シンプルな調理法で食べるのがオススメです。
*Pick Up*
アスパラグリル/Grilled Asparagus ¥2,300
クラシックなステーキハウスにビストロの雰囲気を添えたBLTステーキの人気サブメニュー。
極太のアスパラガスのグリルです。
* Restaurant Information *
■BLT STEAK GINZA■
銀座エリアで配達中!
BLTステーキは、2004年に旗艦店となるニューヨーク店をオープンして以来世界各国に展開しています。クラシックなステーキハウスにビストロの雰囲気を添えたBLTは、質の高いサービスと心暖まるおもてなしで、ニューヨークタイムズの2つ星、ニューヨークポストの3つ星等の高い評価を得ています。
USDA格付け最高位のプライムグレードの牛肉を使用した自慢のステーキはもちろんのことBLTのもう一つの顔、外はこんがり、中はふわふわ、グリュイエールチーズをかけて焼きあげる人気の「ポップオーバー」も人気の商品です。
切り方や加熱方法で効果が変わる!?
■ にんにく ■

食べるとスタミナ満点になるにんにくですが、アイリンという栄養素がふんだんにふくまれており、これには抗がん作用や解毒作用などの食品機能があります。
すり下ろしたり細かく切り刻むことで、その効果は倍増!
この「アイリン」こそがにんにくのパワーの根源「香り」の成分となっているのです。
*Pick Up*
大定番!トマトとニンニク(130g) ¥1,182
国内と海外の店舗をあわせ130店舗以上の店舗数を誇る人気イタリアンレストラン「カプリチョーザ」。
カプリチョーザの代名詞とも称される創業当時から30年以上愛され続けている定番商品。
たっぷりのニンニクをじっくりと香ばしくソテーし、特製トマトソースと一緒にじっくりと煮込んで仕上げたコクのあるスパゲティ。
* Restaurant Information *
■カプリチョーザ 新宿ワシントンホテル店■
新宿・中野エリアで配達中!
1978年に渋谷にオープンした元祖、カジュアルイタリアンのイタリアレストラン。
前菜、サラダから肉、魚料理、デザートまでメニューを取り揃え、国内と海外の店舗をあわせ130店舗以上の店舗数になりました。
人気ナンバーワンメニューの「トマトとニンニクのスパゲティ」をはじめ、常に新しい商品やサービスを創造し提供し続けます。
マルチな食材として活躍
■ しいたけ ■

きのこに含まれるβグルカンは、免疫の活性力を高めてウイルスに対する抵抗力をあげる効果があります。
低カロリーなのも嬉しい要素の1つ!
食物繊維も豊富なので、便秘予防にも効果があるとされています。
食物繊維はお腹の中で膨らむので、少量でも十分に満腹感を得ることが出来ます。
*Pick Up*
ウマミ ¥1,490
アメリカ国内でも高い人気を誇っているUMAMI BURGERの代表的一品。
バルメザンフリコ、トマトコンポート、シイタケマッシュルームコンポート、グリルドオニオン、ビーフパティ
が入った、大人のハンバーガーです。
*Restaurant Information*
■UMAMIBURGER 青山店■
青山エリアで配達中!
米国版「GQ」の「2010年のベストバーガーオブザイヤー」や「TIME」誌の「史上最も影響力のある17のバーガー」に選出されるなど、アメリカ国内でも高い人気を誇っているハンバーガーレストランです。
アメリカ人の創設者アダム・フライシュマンがうま味を最大限に引き出す調理法を
確立し作りあげたハンバーガーであることからUMAMI BURGERと名付けられました。
他の食材と合わせると、相乗効果を発揮
■ しらす ■

何といってもカルシウムが豊富なしらす。
しらすがもつたんぱく質やビタミンB1、B2はビタミンEを合わせて摂取することで、代謝アップをサポートします。
茹でただけのしらすを「釜揚げしらす」その他乾燥具合によって様々な呼び方があるのも特徴。
和洋様々な料理と合わせることで、美味しさに深みを与えてくれます。
*Pick Up*
釜揚げしらす 鉄釜飯(2~3人前) ¥1,780
『素材の持つ力をそのままに』をコンセプトにした春秋ユラリ。
炊きたての銀シャリにたっぷりのしらすをのせて。ご飯は約500gです。
※鉄釜で炊き上げますが、ご提供時は使い捨ての容器となります。
*Restaurant Information*
■春秋ユラリ恵比寿店■
麻布(一部)・高輪・広尾・中目黒エリアで配達中!
素材にこだわり、料理長自ら厳選した旬の食材を、和の技法を軸にフレンチ・イタリアン・エスニックのエッセンスを取り入れ調理しております。
また、季節の食材を贅沢に使い、ご注文を戴いてから鉄釜で一つ一つ炊き上げる鉄釜飯が絶品です!
甘酸っぱさが疲労回復にてきめん!
■ グレープフルーツ ■

そのままフルーツとしていただくのももちろん良いですが、スムージーやサラダに入れるのもオススメ!
レモンやオレンジよりもビタミンCの含有量が豊富で、1/2個食べるだけで、1日の栄養所要量を簡単に取ることが出来る優れもの。
朝食などにもピッタリですよね。
*Pick Up*
GRAPEFRUITS CHIKEN SALAD / グレープフルーツチキン ¥1,690
恵比寿にあるサラダ専門店「HAPPY HOUR」のグレープフルーツを使ったメニュー。
柔らかくジューシーな自家製のサラダチキンと、グレープフルーツの果実がたっぷりと入ったサラダです!ピスタチオやクレソンなどの食材が程よいアクセントに。爽やかな自家製のグレープフルーツローズマリードレッシングで!
*Restaurant Information*
■HAPPY HOUR■
麻布・高輪・広尾エリアで配達中!
Burger Mania,DAY&NIGHTの姉妹店として新しくオープンしたHAPPY HOURは色鮮やかなサラダがメインのお店です。素材にとことんこだわり、ドレッシングはもちろんローストビーフやハム、ツナ、豆腐までも自家製。
見た目も味もしっかりと満足できる本格サラダ。是非一度お召し上がり下さい!
実は夏より少し前が食べごろ?
■ トマト ■

トマトの「旬」といえば、7月~8月ですが、実は「食べごろ」は春と秋。
夏になる前のこの時期は、湿度が低く日光をたっぷりと浴びたおいしいトマトが成長しているのです。
品種によってサイズも栄養も違うトマト、是非じっくり調べて買ってみてくださいね。
*Pick Up*
トマトカレー【ドリンク付き】 ¥1,680
大量の野菜や果物が溶け込んだ特製のカレールーがお店のウリ!
オーブントマトにネギダレのカレーです。
(ルー200cc、ご飯300g)
◎ルイボスティー、じゃがいも付き
*Restaurant Information*
■もうやんカレー 赤坂店■
赤坂・新橋エリアで配達中!
もうやんカレーのグルテンフリー カレーソースは約2週間じっくり煮込んで、じっくりねかせた本物のカレーソースです!
見た目は普通のカレーと同じですが、ほとんどが野菜と果物で出来たこれ以上ないカレー!
旬は短いけど、保存は長い。
■ 山椒 ■

鰻やうどんなどの料理にかけて食べることの多い山椒。
そのピリリと鼻に抜ける独特の香りにやみつきになる人も少なくないはず。
6月の旬頃に実をとって下処理をしておけば、1年を通じて楽しむことができます。
和洋どちらとの相性も◎香りの王様
■ 紫蘇 ■

清々しい香りが特徴的な日本の代表的なハーブ。
刺身のツマに使われるのは、その香り成分による防腐・殺菌作用を活かす為と言われるほど。
和食とも洋食とも相性の良く、1年を通して愛される食材ですが、旬な食べごろは今。
*Pick Up*
梅しそ生醤油うどん(冷) ¥1,000
うどんに生醤油出汁をお玉一杯分かけて、
国産大粒梅と、しそ昆布をトッピングしたメニュー。
酸っぱさが、生醤油出汁と相まって、何度でもリピートしたくなる味です。
*Restaurant Information*
■讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町■
青山エリアで配達中!
昭和初期に讃岐うどんの本場香川県で創業、その後1976年に渋谷へ出店。
手打ちならではのコシの強いもっちりとした麺は、常連のお客様に長年愛されています。
店頭人気No1の「あげ玉生じょうゆうどん」やお店自慢の天ぷらをぜひ、ご自宅でもご堪能ください。
ただの添え物じゃもったいない?
■ ルッコラ ■

元は地中海沿岸原産のハーブ野菜で、イタリア料理でもよく使われている野菜で、添え物だけではなく、パスタやピザなどではメインの食材として使われることも多い万能野菜です。
βカロテン、ビタミンE、ビタミンKを多く含む栄養素の高い緑黄色野菜として知られています。
*Pick Up*
ポルケッタ エ ルッコラ ¥2,340
学芸大学駅からすぐの本格ナポリピッツァが楽しめるお店、Lo SPAZIO (ロ・スパッツィオ)からルッコラを使ったメニュー。
モッツァレラ+イタリアチャーシュー+ルッコラ+グラナパダーノ+バジル
約25cm/6cut
*Restaurant Information*
■Lo SPAZIO (ロ・スパッツィオ)■
中目黒(一部)・碑文谷エリアで配達中!
自慢のナポリピッツァは、気温や天候によって加水量やイーストの量練り具合の調整を行い生地からこだわり、
窯で焼くのでもちもちでやみつきになります。
最高550度まで昇温する石窯により、薪窯と同等の焼き上がりをご家庭でもご堪能ください。
以上、初夏に旬な食材を特集してみましたがいかがでしたか?
体調を崩しがちな季節の変わり目。
旬な食材を積極的に取り入れて、暑い夏への準備をしていきましょう!
※お届けできる日時はレストランにより異なります